男子シングルス1回戦(23日)
●Serhii Dashchenko [UKR] – [JPN] 柿内 康平○
0-2(17-21 11-21)
○太田 歩 [JPN] – [UKR] Roman Kharchuk●
2-0(21-12 21-13)
男子シングルス2回戦(24日)
○柿内 康平 [JPN] – [IND] Rohit BHAKER●
2-0(21-15 21-19)
→準々決勝進出
●太田 歩 [JPN] – [LTU] Ignas REZNIKAS○
0-2(10-21 14-21)
→ベスト16
決勝トーナメント2回戦でシード7位相手に健勝したが、 手足のリード長さを攻略できず敗退。
男子シングルス決勝トーナメント(32名)
女子シングルス1回戦(23日)
○長原 茉奈美 [JPN] – [KOR] Yunhui Kim●
2-0(21-7 21-9)
女子シングルス2回戦(24日)
○Jung-Yu FAN [TPE] – [JPN] 吉田 美香●
2-0(21-10 21-7)
→ベスト16
決勝トーナメント2回戦から出場。 相手はシード1位の台湾選手に粘りを見せたが、相手の 正確無比なショットにやられて敗退。
○Katrin NEUDOLT[AUT] – [JPN] 長原 茉奈美●
2-0(21-6 21-12)
→ベスト16
オーストリアでシード4位、身長が180cm超えの選手。
長身にも関わらず、豊富な運動量とリードの長い手足による早いタッチに翻弄されてしまい、そのまま敗退。
●品田 千紘 [JPN] – [BUL] Gergana BARAMOVA○
0-2(9-21 4-21)
→ベスト16
決勝トーナメント2回戦から出場。 相手はシード2位で地元のブルガリア選手。 太もも裏の炎症の影響で本来の動きが出来ない中で 健勝したが、コート全体にシャトルを散らばされ、 成すすべもなく敗退。
女子シングルス決勝トーナメント(22名)
男子ダブルス1回戦(24日)
●柿内 康平 & 吉田 倫基[JPN] – [RUS] Valery ANTONOV & Artemy KARPOV○
0-2(18-21 13-21)
→ベスト16
決勝トーナメント1回戦の相手はシード2位のロシア選手。 2人とも身長が180cm超えでこれまで経験したことのなく 攻略に苦慮された模様。 少しずつ攻略の糸を掴みつつあったが、相手の角度ある攻撃を なかなか防ぐことができず敗退。
男子ダブルス決勝トーナメント(16組)
混合ダブルス1回戦(23日)
○Jinwoo CHOI & Eunkyung YU [KOR] – [JPN] 太田 歩 & 品田 千紘●
2-1(21-14 16-21 21-15)
→ベスト16
○Shokhzod GULOMZODA & Olga SHTAYGER [RUS] – [JPN] 吉田 倫基 & 長原 茉奈美●
2-0(21-10 21-18)
→ベスト16
○Mikhail EFREMOV & Karina KHAKIMOVA [RUS] – [JPN] 柿内 康平 & 吉田 美香●
2-0(23-21 21-12)
→ベスト16
混合ダブルスは3組ともベスト16。
混合ダブルス決勝トーナメント(32組)